芸能マネージャーは辛い?経験者の退職理由(本音)

エンタメ業界
記事内に広告が含まれています。

はじめに

「芸能人に会える仕事をしてみたい」「芸能マネージャーになりたいけど、激務なのか心配」という方も多いのではないでしょうか。

私は新卒でマネージャーになり、転職も経験し約3年間正社員で働いたあと、フリーランスになりました。

マネージャー業務で大変だったことは、色々ありますが今回は

「正社員で芸能マネージャーを辞めようと思い始めた理由」

についてを書こうと思います。

全員が経験することではないですが、「マネージャーになったらこういうことが起こる可能性があるんだな〜」くらいに、参考にしてみてください。

20代って悩むよね〜〜

自分だけが忙しい状況が辛い

会社の体制や、担当するタレントさんの忙しさによって、マネージャーひとり当たりの業務の幅は様々です。

「どこまでがマネージャーの仕事か」について、過去の記事で書いているので、そちらも参考にしていただければと思いますが

私は、この記事でいうレベル2くらいをずっとしていたのですが、チームで動くのではなくて、ひとりで抱える業務と責任が多かった時は、あまり楽しく出来てはいなかったです。

手が回っていない時に社内で助けを求められる人がいない時は、大変でした。

「自分がやるしかない状況」の大変さについては、過去の記事でも書いています。

チームで動く会社もあるので、忙しい人をみんなでフォローして

「社員の業務量の偏りをなくす」が出来ている会社は、マネージャーとしてはとてもありがたいです。

新人だと人に頼みにくいしね

頼める環境が最初からほしい

私は時期によって、社内で圧倒的に自分が一番忙しかったり、他の人がさぼってるのを見ると

自分が限界まで働いているのがバカらしくなってきて、やる気がなくなりました。

「あの人の方が給料高いのに、暇そうでずるい」は、どの会社でもあるとは思いますが、私はこういう状況が本当に向いていなかったです。

30・40代になり、管理する側になると見方が変わってくると思いますが、20代のうちの大変さとして大きかったなと思います。

仕事してたら、理不尽なことありますよね

芸能界の色々な事情

芸能界の大人の事情や、「仕方ないこと」など、自分の力ではどうにも出来ないこともたくさん出てきます。

私も働きながら「それおかしくない?」と思うことは死ぬほどたくさんありましたが、全部気にしていたら芸能界にはいられません。

「何でそこに気を遣わないといけないんだろう」とか

間違っていることを、全員が見て見ぬフリをしていたり、

芸能界に限らず、これも20代が特に感じやすいことだと思いますが、私はそこまで頑張れないなと思っていました。

昔ながらの組織・・という感じ

タレントさんと関わることの大変さ、人間関係

これまで担当したタレントさんは、性格がそこまで大変な方はいなかったので、比較的上手く出来ていたとは思っています。

ただ ”会社員として” という立場が乗っかってくるので、会社のためも考えて動く必要があります。

タレントさんがあまりたくさん働きたくない方でも、会社としては売上目標があります。

タレントさんだけと上手くやれば良いわけではありません。

毎日、色々な場面で板挟みです。

関わる人が多いほど色々ある

前任者は大事

私は定期的に担当タレントさんが変わったのですが、前任マネージャーから引き継ぐとなると

やり方を全て自分で決められるわけではありません。

自分と全くタイプが違う前任者の場合、やる必要がないと思うことでも、「今までこれで来たから」というのを崩すのは、会社員だと難しく感じました。

例えば、タレントさんがひとりでタクシーに乗る時に、自分で拾ってもらえば良いところを、前任者が予約してあげてた、とか。

甘やかすというか、「何でもやってあげる」前任者だと、その後が大変です。

自立。お互いに

女性の働きにくさ

20代前半までは、休みがなくても、睡眠不足でも毎日働けていたのですが、25歳くらいから徐々に体力の衰えを感じてきました。(早い?)

ですが業界的にはまだバリバリ現場に出ないといけない年齢です。

そこで自分の今後の人生と働き方を考えるようになりました。

女性はわかってくれるはず・・

エンタメ業界は20代の離職率が高く、25歳でも「まだまだいけるでしょ〜」みたいな、周りからの見方をされていました。

男性は40歳くらいでようやく、衰えを感じるみたいですね(私の周囲調べ)

別の記事でおすすめしている、プロダクションの事務職という選択肢もありますが、私はフリーランスの方が性格的にあっているかなと思い、独立しました。

プロダクションの事務職に関して、過去の記事で書いていますので、参考にしてみてください。

働く女性は本当に素晴らしい

まとめ

今回は「正社員を辞めようと思い始めた理由」についてを書きました。

マネージャーの仕事内容に関しては、他の記事で詳しく書いているので、そちらも参考にしてみてください。

女性が働きやすい芸能事務所もあります

タイトルとURLをコピーしました