芸能人はわがまま?マネージャーが本音で解説 Part2

エンタメ業界
記事内に広告が含まれています。

はじめに

「芸能人に会える仕事をしてみたい」「芸能マネージャーになりたいけど、激務なのか心配」という方も多いのではないでしょうか。

私は新卒でマネージャーになり、転職も経験し約3年間正社員で働いていました。

「芸能人はわがまま?」「トイレットペーパー買ってきてとか言われる?」とよく聞かれますが、

結論から言うと、わがままな方も、素晴らしい方もいます。

今回は「芸能人の性格」ついて、前回の記事からの続きになります。

このテーマで書くにあたり、事前のおことわりを前回の記事で書いていますので、そちらもご一読いただければと思います。

この世界には色んな人がいるぞ・・

わがままな人はいる

わがままな人や「イキってるな〜」と見てて思う人はいます。

テレビ局の楽屋挨拶は、性格が見える定番の場所ですが

進んで積極的に行く方もいれば、めんどくさがっているタレントさんをマネージャーが強制的に連れて行っているところも良く見ます。

「人見知りだから、内向的だから積極的に行けない」などはあると思いますが、
軽く挨拶するだけで終わる話なので、
「行きたくない」と言われると、マネージャーとしてはそれくらいさくっと行ってくれよ!と思います。

これ嫌がられると仕事とってくる気がなくなる

挨拶に来ていただいたけど、嫌々やってる感が出てるタレントさんもいます。

印象が良かった人気者女優さん

某人気者女優さんが、楽屋挨拶に来てくださった時の印象がとてもよかった話。
手書きメッセージを書いた、小さいお菓子をくれて、
本人が嫌だったらここまでやらないと思うので、自主的にやっているんだろうな~と。
メイク前でしたが、ニコニコで。

女性タレントさんだと「メイク前は挨拶したくない」という方もいるのですが、
挨拶はタイミング次第で、スケジュールを組めることではないので
柔軟に対応出来るタレントさんは、マネージャーからすると好印象です。

楽屋に引きこもるのは結構売れてから。

裏表激しい人もいる

大きい歌番組や特番だと、楽屋が共同なことがあります。
ついたてで仕切られているだけのこともあるので、色々と聞こえてしまうことがあります。

表ですごく仲が良さそうな人気者男性グループで、裏でも本当に仲が良いんだな~と思ったアーティストさんもいれば

表では人気者清楚系なのに、裏では楽屋を占領したり、共同だと知って嫌な顔をされたこともあります。(こわかった)

裏は、いじめっこ女子!みたいな人だった

好感度上がりまくった人

人気者男性芸人さんが、かっこよすぎた話。
表ではMCもうまくて面白いベテラン芸人さん。
挨拶の時は大人しい感じですごく低姿勢。
バラエティの本番になったら、私が担当していたタレントさんをすごく助けてくれて
終わってからお礼を伝えに言ったら
「いえいえ全然そんなそんな。。」と低姿勢。
なんだそのギャップは!と思ってだいすきになりました。

人気者女性アーティストグループ。
音楽番組でコラボした時、リハーサルが当日の短時間しかない中
ニコニコ積極的に進めてくれて
「こういう風に絡んでもいいですか?」って聞いてくれて
表でも常にニコニコなイメージが定着してるけど
裏でもそのままで、だいすきになりました。

マネージャーとしても本当に助かる

わがままでも仕事出来るならそれでいい

ここまで色々書いてきましたが、マネージャーが良く言うのは「わがままでも仕事をちゃんと出来るならそれでいい」ということです。

「性格悪いな」とか、この人上手くいかないなと思うのは
人気者じゃないのに偉そうだったり
仕事と態度が見合っていない人です。

見合っていれば余裕で許せる

仕事と態度が見合っていない人は結構多くて、
マネージャーから見ると、全然まだまだなのに
ご本人は売れたと思っているのか、少し仕事が増えるとすぐ態度が変わる人がいます。

スタッフに嫌われて仕事なくなる人もいる

マネージャーに対して、素を見せているがゆえの、態度が悪いのはいいとして

一緒に仕事をするスタッフに悪い印象を持たれて、仕事がなくなった人もいました。

例えばテレビ局のスタッフさん達の中で
「あのタレントさん最近態度よくないよね~」という会話はよくあるので
そこから徐々に呼ばれなくなるということもあります。

それで仕事失うのもったいない

マネージャーとしては、自分が担当するタレントさんは、どうか印象よくあってくれ!と思います。

人に嫌われているタレントさんをマネジメントするのも、隣にいるのも嫌ですよね。

見極め方はない

マネージャーを目指す人に言えるとしたら、性格が良いタレントさんの見極め方はないです。
表では本当に性格が良さそうでも、裏で別人なことも多いです。

距離感は事務所にもよる

マネージャーを目指すのであれば、タレントさんと良好な関係を築きたいと思うのが、当たり前だと思いますが、マネージャーとタレントさんの距離感は事務所によって違ったりもします。

タレントさんと仲良くコミュニケーションをとる姿に憧れる、と言われることも多いですが、
そこまで仲良くならない事務所もあります。

業務連絡のみのあっさりした関係の人たちもいます。

上司や前任者による

もちろんマネージャーとタレントさんとの年齢差や、それぞれの性格にもよります。

マネージャーとタレント 異性の方がよい?

人として合う合わないは必ずあるので一概には言えませんが、
マネージャーとタレントさんが異性の方が上手くいくのでは?というマネージャーも一定数います。

私も結論は出ていませんが、異性の方がうまくいく説はすごくよくわかります。

理由は、ほどよい距離感を保てて、お互い最低限の気遣いが発生するからです。(私調べ)

同性だからこそ話せることもあると思いますが、
異性であれば、どんなに仲良くても、家族のようにわがまま言えるわけではないと思います。

性別というほど良い距離

マネージャーを目指す方は、ぜひ女性男性両方のマネージャーを経験していただいて。
こっちの方がやりやすい!と見つかると思います。
ほど良い距離感が掴めたら、マネージャーもやりやすくなると思います。

まとめ

今回は「芸能人の性格、裏表」について、解説しました。

芸能界に興味がある方や、マネージャーを目指す方の参考になったら嬉しいです。

人間関係は難しい

考えすぎないのも大事!

この記事を書いた人
@RAIN

音高・音大卒業後、新卒で芸能マネージャーになり、25歳からはフリーランスで芸能・音楽の裏方をしています。音楽業界で経験したことなどをこっそり書いています。
>>read more

\  FOLLOW  /
エンタメ業界
スポンサーリンク
\  SHARE  /
\  FOLLOW  /
@RAIN
タイトルとURLをコピーしました