このサイトはどうやら
「アーティストマネージャー きつい」という
検索ワードにヒットしてるらしい(?)
マネージャー志望なのか、現役なのか
気になる。。
私から言えることは
アーティストマネージャーはきついぞ!!
丁度、数日前に
モデルさんのマネージャーさんと
話してて改めて思った
その方は少しアーティストも
関わったことがあるらしく
モデルさん、俳優さんと比べると
アーティストは圧倒的に大変。
よくやってるね〜〜って
言われたんだけど
私は最初からアーティスト担当で
アスリート、俳優さん、モデルさんの
現場は少し行ったことがあるくらいで
基本ずっとアーティスト担当だから
感覚がバカになってるのかも(麻痺)
アーティストマネージャーは
なぜ大変なのか?
答えは、メンヘラ気質が多いから。
(怒られる)
(なんてこと言うんだよ!)
私が言ったんじゃないですよ(大声)
色々経験した方からすると
統計上メンヘラが多いらしい。
(わかる気はする。。)
そうじゃないアーティストさんも
もちろんいますよ!
ただモデルさん、俳優さんの方が
プロ意識があって
時間守るし
現場でスタッフさんと話すし
普通に仕事してくれるけど
アーティストは
突然家から出てこなくなったり
遅刻が多かったり
現場で無愛想だったり
「上手くやる」ということを
しない人も多い。
そういうタイプが多いということ。
アーティストでも
自分で曲を作っていない方は
割と俳優さんタイプで
淡々と仕事できる方が
多い気がする。
ただやっぱり制作をする
アーティスト(シンガーソングライター)は
生みの苦しみとかもあるだろうし
苦しんだり
わざと苦しめたり(?)
状態良くないまま仕事してる方が多い。
それが良いとか悪いではなくて
マネージャーとして関わるなら
それはもちろん普通に仕事ができる方と
仕事したいよね
スムーズにいくからね
確かにアーティストのマネージャーしてると
予定変更多い
進まないし終わらないことも多い
私はマネージャーになるまで
ジャンル(?)によって
マネジメントしやすさ、しにくさが
あるのを知らなかった、気づかなかったので
アーティストマネージャーになってしまいましたが
(怒られる)
知ってたら、俳優さん担当を志願していたかもなと
思います(本音)
アーティスト担当じゃないマネージャーと話してると
アーティストのマネージャーは
すごい
正気じゃできない
絶対やりたくない
全然仕事進まないからストレス
など散々言われるので笑えます(遠い目)
なんならアーティストのマネージャーしてる時点で
そのマネージャーもやばいやつなんじゃないか
くらい思われることもあります
そんなに…?
私変なのかな…
数ある仕事の中で
芸能の仕事を選ぶ時点で大体変なので大丈夫です
アーティストマネージャーにも
まともな人はいるし
俳優さんのマネージャーで
やばいやつもいます
人によるわ(極論)
アーティストさんも人によります
担当していて大変じゃなかった
アーティストさんもいます
統計の話ですね
最初にモデルさんや俳優さんを担当すると
アーティストはとても大変に感じるみたいです
過去働いていた事務所では
俳優担当とアーティスト担当では
離職率が全然違いました
(アーティストの方が高い)
ということで
芸能関係のマネージャーをしてみたくて
ジャンルにこだわりがなくて
なるべくなら死にたくない、
健康でいたいなら
アーティストじゃない方が良いかもです
アーティストもソロなのか
グループかによって
だいぶ違うというのもある
現場対応もお芝居やテレビの現場と比べると
ライブは圧倒的にきつい
そのあたりは過去に散々書いているので
「メニュー」から探してみてください
そんな私は昨日、モデルさんのイベントの
現場を手伝いに行きましたが
とてもスムーズで
いなくてもいいんじゃないかくらい
モデルさん自身がしっかりされていたので
素敵だなと思いました
アーティストさんはそのままでいいんですよ
好きなようにやってくれ!
(心から)