芸能マネージャーをフリーランスでしている日常の話。

エンタメ業界
記事内に広告が含まれています。

芸能 業界 ワークライフ
エンタメ 業界 評判
将来性
芸能人 過酷スケジュール
芸能マネージャー やめ とけ

などの検索ワードに引っかかっているらしい
このサイト。

きついよね…きつそうだよね…
間違いないです

ワークライフなんて幻のワードか?
と思うくらいには
年中無休で睡眠2時間くらいで働いていた会社員時代

健康の危機も感じて
25歳でフリーになりました

今日はフリーになってよかったこと?
変わったこと?
ワークライフバランス取れてるよ(?)
という話を書く予定です

フリーランスになろうと思った理由や
会社員でのマネージャーの退職理由など

しっかりめな記事は過去に書いているので
見てみてください

ということでまず私がしていることについて。

今はマネージャーも少ししつつ、
ライブ制作やバックオフィスなども
軽めな案件を常に5.6件くらい
並行しているのですが

今回はマネージャーを中心に
書いていくつもりです

私はフリーになってから
とにかくのんびりしたかった!!(急)
ほんとに。

健康で文化的な最低限度の生活を
規則的な生活をしたかった。心から

なのでリモート・オンラインを基本に
マネージャーとして出来ないかな〜と思ってました

現場のマネージャーや対面の営業などを
フリーでやりたい方は
参考にならないかもです

オンラインを中心にやりたかった理由として
もう一つ。

収入について、ということもあります

現場のマネージャーをフリーでやっていくには
稼げる限界があるなと。

あとは業界が、稼ぎやすい業界ではないなと
会社員の時から思っていました
(この話はいつか書くかも)

大きく稼げるわけでもない激務な仕事を(言い方)
あと何年もやるという想像ができなかったんですね〜

現場のマネージャーでも
歩合だったり成功報酬?で
稼げる場合もあります
時間給では限界あります(当たり前)

なのでオンラインで効率よくやっていきたいなと。
思いまして

今は現場にはほとんど行かず
オンラインで

連絡の窓口
予算管理
経理
営業
などしてます

会社員時代
年中現場にいて思ったのは

準備がしっかりできていれば
現場はバイトでも誰でもいいなと。
実際バイトがいることはないけども

会社員の時は
ギリギリ生きてはいるくらいの状態だったので
現場に向けての準備が全くできていなくて

ただただ自分が追いついていない状態で
どれだけ迷惑かけたか…

その反動もあり、
しっかりと準備をして
現場のスタッフさんに事前に連絡して

タレントさんにもある程度任せて
できることは自分でしてもらうというスタイルで
しっかり成り立っています
とても良いことですね

職業は芸能マネージャー(一応わかりやすく)
です、というと

車運転したり?
付き添ったり?
と99%聞かれます

いいえ、オンラインで完結させてます
というと
99%驚かれます

が、大事なのは準備ですよね
準備が9割を日々感じています

あとは私はmbtiでいう
92%内向型なので
なるべくしてこのスタイルに行き着いた
という感じです

コミュニケーションや飲みの場が好きだったり
営業や仕事をとってくるのが得意な方は
外に出て仕事するんだろうなあと。

現場仕事が楽しいという人も一定数いるし、
そもそも芸能の世界が好きだから
とにかくその世界(現場)にいたいという人も多いし

そう考える気持ちはとてもわかる。
オンラインだけだと物足りない人もいると思います

私は現場には会社員の時に一生分行った(生意気)
というか、満喫したので。
もうお腹いっぱいです。

フリーで、外に出るスタイル(?)の
マネージャーもできます。
そういう人の方が多いです

すべてはタレントさんによるので
「現場に同行するマネージャーが必要」
だと思っているタレントさんもいるので
それだと役に立てないですが

蓋を開けてみると
現場は1人で行くのでそれ以外をサポートしてほしい!
と言われることも定期的にあります

フリーで活動するタレントさんも増加傾向?だし
今後はオンラインのマネージャーも
もっとやりようあるのでは、と。
(この話もいつか書くかも)

たまーーに現場に行ったりもします。
イベントとか大きい仕事の時

現場で芸能界感じるのは
その月に数回でちょうど満足です。
(ちょうど満足とは)

ということで今はとても良いバランスで
仕事できていて
マネジメントできているなと思っています

健康的な生活をしながら
これまでやってきた仕事を多少ゆるく
調整しながらできて

ちょうど満足に芸能界に関われて
やりたいことができていて
休もうと思えばいつでも休めるという

これができるようになるまでに
1年半くらいかかったわけなのですが

ノープランでフリーになったので
最初はゼロからのスタートで
深い人脈もなく

コンスタントに仕事がある今の状態
になるまでに時間かかったな〜

でも自分を売り込むとか営業はしたくないので
(わがまま)
しなくても仕事ができている今は

フリーになってよかったなととても思います

マネージャーでワークライフ?
ライフワーク?バランスを調整することはできます。
自分次第。

今思うと20代前半で死ぬほど苦しみながら
マネージャーしたのも
良い経験だったなとは思うけど

苦しんでても誰も助けてくれないし
給料上がらないし
仕事は終わらないし

本当に健康第一なので
バランスは大事ですね

自分でどうにかしないと
嫌いになるから!この仕事!
楽しくほどよくね
やるのが良いと思いますよ

タイトルとURLをコピーしました