はじめに
私は現在フリーランス(ほぼリモート)をしています。
以前は正社員で芸能マネージャーをしていたため、都内に住んでいましたが
独立を機に関東の田舎に引っ越しました。
地方移住と言えるほどではないかもしれませんが、
生活環境はかなり変化があったので、
今回は都心から、(関東の)田舎に引っ越してよかったこと、について書いていきます。
都心での生活に疲れている方、転職やリモートワークを機に移住を考えている方など、参考にしてみてください!

都内までは徒歩と電車で
1時間〜1時間半くらいです!
またフリーランスになり、移住してからの支出、税金などを別の記事で大公開しているので、
そちらも合わせて参考にしてみてください!
生活費が少なくなった
スーパーが安い、自炊の幅が広がる
食費が安くなったことに関しては、↑の支出大公開記事でも書いているので、ここでは手短に。
都内に住んでいた時は、仕事の帰りに買って帰る選択肢が
・コンビニ
・品揃えがあんまりな、まいばすけっと(マイバスアンチではない)
の2択でした。あとは松屋のテイクアウト。

仕事終わりが21時過ぎるから
というのもある
休日は少し歩いて、大きいスーパーか肉のハナマサに、気力があれば行けるくらい。
(大体気力はない)
都内で安くて遅くまで営業してる大きいスーパーの近くに住むのは、なかなか難しかったです。
(家探しの時に重視したけど。)
移住後は、大きいスーパーが徒歩2分のところにあって、
野菜コーナーが大きかったり、
八百屋さんがあったり
移動販売や催事で野菜やフルーツを売っている場所が多くて、幸せです。

この野菜特売!みたいなのも
田舎の方が多い気がする
今は徒歩圏内に
・大きいスーパー(21時まで)
・西友(24時間営業)
・業務スーパー(散歩がてら頑張れば行ける距離)
・移動販売の八百屋さん
・駅周辺の催事
と選択肢多くてよい◯
交通費、駅前で済ませられる
私は移住先を選ぶ時に、最寄駅前でなんでも済ませられる場所、を基準に選びました。
家大好きな私にはこれが大事でした。
都内に住んでいた時は、最寄駅が地下鉄だったので、駅周辺がすごく栄えているわけでもなく、、
徒歩15分くらいのところに、JRの駅周辺が栄えている場所がありましたが
そこまで行く気力もなく。(安定)
行きたいお店を断念することも多かったです。
100均、3COINS、無印、KALDI、ユニクロ、GU、チェーンの飲食店…
電車で2駅行けばあるけど、
途中下車したり休日にわざわざ電車乗りたくない、というのがありました。(めんどくさがり)

電車乗るなら行かなくていいか〜
ってなる
移住したところは駅周辺は栄えているので、買い物や一人の予定で電車に乗ることがゼロになりました。
食品や日用品は家近くで済ませられて、それ以外の買い物は徒歩10分の駅周辺で完結できるのがとてもよいです。
安くて美味しい飲食店もたくさんあります。

必要なものはすぐ買える!
駅周辺は栄えていて何でもある
けど少し離れたらとても田舎。
それがちょうど生活しやすいのかも
広い家に住める
都内で20代前半が独身一人暮らしをするとなったら、ワンルームや1Kが多いと思いますが、
私も都内に住んでいた時は、ちょっと広めの1Kでした。

コロナのステイホーム期間
きつかった。。
そこから移住してからは、同じ家賃で部屋が増えました。(歓喜)
寝室が別なのはやっぱりよいです。
自然がある、人が少ない
鳥のさえずりで目覚める
都内に住んでいた頃は想像もしていないこと…
環七沿いや青梅街道の近くに住んでいた時は、深夜でも救急車が多いし
パトカーとカーチェイスしていたり…
限界芸能マネージャー(1日3時間睡眠)時代に、何度貴重な睡眠を邪魔されことか。

移住後は圧倒的に静か
さらに田舎、自然に行きやすい
移住してから、お出かけ場所の選択肢が増えました。
都内にも行けるし、逆に田舎にも行けます。
都内に住んでいた時は、電車や車で遠出する時に混んでいることが多く
移動疲れがありました。

車は特に、都内抜け出すまでに
結構時間かかる
移住後は、車で大きい公園や温泉、グランピング、軽めのハイキングなどにサクッと行けるようになって、手軽に気軽に自然を浴びられてよいです。
都内に住んでいた時よりも、新幹線の駅に近くなったのでそれもまた便利です。
地方と都内の中間地点だからどちらにも行ける〇
電車や車の移動が空いている
新幹線の駅に近いのもよい
まとめ
今回は私が都内から田舎に移住してよかったこと、をまとめました。
都内に住んでいた時は、仕事面や人に会うのにとても便利だったので、それもまた良くて
自然に触れないと生きていけないタイプではなかったです。

都内の良さはもちろんあった
ただ実際に移住してみると、今の方が心身ともに健康に過ごせているなと思います。
合う合わない人それぞれだなと思います。

田舎すぎない田舎の
ちょうどよさを感じてる
田舎過ぎないので、インフラなどの不便さは感じていないのも、よいところなのかなと思います。
参考になれば嬉しいです。
その他、移住することになった経緯と合わせて、フリーランスになった経緯を別の記事で書いています。
そちらも合わせて参考にしてみてください。