芸能マネージャー講座⑤差入れ編

エンタメ業界
記事内に広告が含まれています。

はじめに

このメディアでは、芸能マネージャーになりたい方、エンタメ業界の仕事に興味がある方に役立つ情報を発信しています。

この記事では「マネージャー講座」と題し、経験から「本当に役に立つ情報・準備するべきこと」を書いていきます。

過去に「マネージャーの専門学校はあまりおすすめしない」という内容の記事を書いていますが、

「専門学校に行かなくても、これを読めば大丈夫」という記事を書こうと思ったのがきっかけでした。(専門学校を否定する気持ちは全くありません。)

芸能マネージャーになりたくて、何を準備すれば良いかわからない方は、参考にしてみてください。

しっかり使える情報を発信します

差入れの場面

マネージャーの仕事は、色々な場面で差入れを用意する機会が多いです。

会議や会食で取引先に持って行く
共演者への差入れ(個別・大人数)
スタッフへの差入れ
タレントさんからファンへのプレゼント
マネージャーからタレントさんへのプレゼント、などなど…

私は3日に1回ペースで買いに行っていた時期もあります。
よく家の近くのデパ地下に寄ってから、現場に行っていました。

デパ地下での見極めには自信あり

金額感を知ることも大事です。

差入れの予算はタレントさんの働き度合いにもよります。
新人であれば、もちろん差入れに使える金額も少ないです。

反対に人気者タレントさんだと見え方もあるので、ある程度よい物を差し入れる必要があります。

予算内でベストな物を選べるようにしましょう。

中々プライベートじゃ出会わない物も、知っておかないと選べない

また「飲食店の選び方」に関しては、前回の記事で書いていますが、
差入れ選びと通ずるところもあるので、合わせて参考にしてみてください。

デパ地下

デパ地下に行っても、お店の名前がほとんどわからない、聞いたことがないという方は
まず色々見て覚えましょう。

手頃なお店、高級なお店
3,000円でもある程度しっかり買える
5,000円以上予算がないと小さいものしか買えない
有名なお店、店舗数が多い定番(どこでも買える)
レアなお店、などなど……

知らないと選ぶのに時間かかる

業界の人は数々の差入れを知っているので
「これ選ぶのセンスいいね〜」と思われるかどうかは結構わかれます。

またタレントさんが差し入れる物をマネージャーが代わりに探すことも多いので、
タレントさんのセンスを疑われないように、しっかり選びましょう。

◯◯さんから差入れいただきました、というアレですね

路面店

個人的にはデパ地下よりも難易度が高いと思っているのが、路面店です。

デパ地下に行けば、甘い・しょっぱい、食事系・お菓子などすべて揃っているので
欲しい物が見つからないということはないでしょう。

ただデパ地下には出店していなくて美味しいお店もたくさんあります。

品川の和菓子屋さん
赤坂のケーキ屋さん
上野のあんみつ屋さん
赤坂のちまき
一見さんお断りのクッキー、などなど……(私がよく使うお店)

上司に教えてもらったり、自分で見つけたり

デパ地下は定番すぎる物も多いので、ここでしか買えない物を差し入れると

こだわりが伝わったり、話題が作れるので
私は時間がある時はなるべく路面店も行っていました。

ここのお店美味しいんですよ〜って言えるだけでネタになる

珍しい差入れ

SNSなどでも、「こんな差入れがありました〜」というのもよく見かけますが
お菓子や軽食だけでなく

夏場に紙パックのジュース
カップスープ・味噌汁(お弁当に+a出来る物)
季節のカットフルーツ
女性が多い現場へ シートパック、などなど……(実際に私が手配した物)

王道ではない物も、普段から
「これ使えるな〜」とか「ちょっとした物だけどもらえたら嬉しい」とか
覚えておくと良いと思います。

珍しい物も喜ばれる

人気者タレントさんでたまに話題になる、キッチンカーなどは
本当に人気者の話なのでここでは割愛します。

情報収集

差入れについて色々書いてきましたが、マネージャーになる前から準備出来ることとしては
日頃から情報収集しておくことが大事です。

テレビやネットの情報
芸能人がおすすめしていたお店
グルメサイトの口コミ、などなど……

私もそのように情報収集して、路面店はGoogleマップにピンを打っています。

カフェやレストランも同様に、良さそうなお店を全部わかるようにしているので

現場の合間に、近場で買いに行かないといけなかったり
「近くで美味しいお店あったかな〜」と思った時に、すぐわかるくらいにしておけると

実際働いてからすごく役に立ちます。

私のGoogleはピンだらけです

またこのメディアでも、私がいつも使っているお店や、使えそうなお店をちょこちょこ紹介しているので、参考にしてみてください。

下記の記事では、私がタレントさんへのプレゼントで使ったお店を紹介しています。

まとめ

今回は「芸能マネージャー講座」として、差入れ選びに関してを解説しました。

マネージャーになる前に準備することは難しいかもしれませんが、
この内容を意識しながら、普段から情報収集する習慣をつけておくと、マネージャーになる時に役立ちます。

既に身につけている方は全く問題ないと思いますが、苦手意識がある方はゆっくりゆっくりやっていきましょう!

少しずつがんばろう!

| 今日の小話 |
忙しい時の味方、健康のためにも定期的に宅食を頼ります。
エンタメ業界で働いていると、食に気を遣っている方が
周りに多く、自分も添加物などを気にするようになりました。
タレントさんがハードな仕事をこなせるのも
基本には健康があるわけで、良い物を摂るということが
マネージャーになってからわかるようになりました(今更)

タイトルとURLをコピーしました